EIJI KIKUCHI  official website
  • HOME
  • INFORMATION
  • PROFILE
  • BLOG
  • WORKS
  • LIVE
  • CONTACT
  • HOME
  • INFORMATION
  • PROFILE
  • BLOG
  • WORKS
  • LIVE
  • CONTACT

EIJI KIKUCHI  official website

Author

BAJサイト 運営者アカウント

BAJサイト 運営者アカウント

Diary 2010-2018

Pure BITES

by BAJサイト 運営者アカウント 2012年1月24日

昨日のライブ、とっても楽しかったです。会場に足を運んで下さった皆さん、TRICKの皆さん、ありがとうございました。

BIG BITESとしては、今年の初ライブでした。 クリスマスライブから一ヶ月も空いていませんが、 なんでこんなにフレッシュな気分なのでしょうね(笑)
いつもの下らないMCはさておき(苦笑)、 なんだか揃いも揃って「ピュア」な感じで面白かったです。 これだからライブは「生もの」なんですね、やっぱり。
次のライブはいきなり「渋」路線だったりして… (爆)

実は、、、今回は自前のドラムセットでは無かったんですが、タム類が思いの外、鳴ってくれてとっても気持ち良かったです。

それはそうと、、、東京もかなり積もりましたね。
明日の朝は皆さん呉々も足下にお気を付けてお出かけ下さい。。。

さて! 次回は代々木でお逢いしましょう!

2012年1月24日 0 comment
11 FacebookTwitterPinterest
Diary 2010-2018

Towards the BATTLE

by BAJサイト 運営者アカウント 2012年1月20日

ここのところはBIG BITESの「BATTLE ROYAL ROUND5 to 9」のリハーサルに入っておりました。

相変わらず、簡単な確認作業で充分ですが、気持ちのグル〜ヴを共有する意味も兼ねてね。
なんだか一ヶ月も空いて無いのに物凄く久しぶり感がありますね。なるほど、年を越すという事はこういう事か!
ならば、心機一転、張り切って行きまひょか!

周りの人でも体調を崩している方が多いので、皆さん、呉々もお身体ご自愛下さいませ。。。

2012年1月20日 0 comment
9 FacebookTwitterPinterest
Diary 2010-2018

「マイルド☆てんとう虫」

by BAJサイト 運営者アカウント 2012年1月17日

今年最初の「人喰い☆ライブ」終了しましたよ。
ここ数年は毎年、年初めは大体「人喰い☆ライブ」で始まるんですが、今年も「まったり感」満載のライブで迎えさせて頂きました。若干、体調の優れない「人」もいらっしゃって、、、まあ、でも年初めだし、ゆっくりとしたスタートで良いんじゃないでしょうかね?(苦笑)
(PHOTO by Keiko Tanabe  人喰い☆てんとう虫@SOKEHS ROCK 2012/01/14)
音は個人的にはまとまり切らずにちょっと暴れた感じで久々に「ワイルド感」たっぷりな音作りでしたかね。ソロもガッツリとイッちゃっいましたしね(^^)
「まったり」&「ワイルド」で、「まイルド」ってとこですかね。。。
次回の「人喰い☆てんとう虫」は2月か3月に予定しようかな?って思ったりしてます。ものすげぇ〜、大雑把!(爆苦笑) またお知らせします。今年も「人喰い☆てんとう虫」、ヨロシクです。
その翌日は、とあるミュージシャンの◯回目の結婚パーティーで2曲程、演奏。人が幸せになる瞬間に立ち会うと、こちらも素敵な気分になりますね。

さて、、、先週から既に少しずつバンドの方の諸々の準備始めてましたけど、、、なかなか上手くまとまりませんねぇ〜…、う〜む…。
週末はライブが待ってますので、切り替えてエンジンかけて行きますかっ!
久々の「BATTLE ROYAL」シリーズもお楽しみに。

2012年1月17日 0 comment
10 FacebookTwitterPinterest
Diary 2010-2018

あけまして おめでとう ございます。

by BAJサイト 運営者アカウント 2012年1月1日

明けましておめでとうございます。

今年は年越しライブのスケジュールが入らなかったので、久しぶりにゆっくりと年を越しました。
5年振りくらいでしょうか?
いつもはドラムを叩いてますけど、今年は鐘を撞いたりしてね。
0時ピッタリには鐘を撞いてましたよ。
今年はお年始も割とゆっくり過ごさせて頂きます。

今年こそ、すべての人々にとって素晴らしい一年になりますように。。。

今年も宜しくお願い致します。

2012年1月1日 0 comment
12 FacebookTwitterPinterest
Diary 2010-2018

25th December , 25th Anniversary

by BAJサイト 運営者アカウント 2011年12月27日

BIG BITES クリスマス・スペシャルライブ、無事(?)終了しました。
いやあ、相変わらず「まったり感」満載のライブでした。何度も「大丈夫?」ってお客さんに聞いてしまいましたけど(笑)そんなライブ、あんまり無いですよね…こちらは存分に楽しませて頂きましたよ、ありがとうございます。(^^)
今回のドラムはクリスマスに合わせてレッド・スパークルにしようと当初から決めてました。レッド・スパークル(通称:赤ラメ)は9月、11月にレナードさんのところでも使用したのですが、今回、音はもちろんバンド仕様に変更した上でバスドラのフロントヘッド(大太鼓の表の皮)をキラキラのミラー仕様にして、さらにクリスマス・バージョンに…、
…したら、さらに欲が出て来てエスカレート。
モールまで飾付けて、こんな状態になりました。
あ、髭は本番前に剃りましたよ(爆)
最近はBOXXのスタッフも BIG BITESに好意的に接してくれるので、お互いにふざけたりしながらセッティングしたりしてるのですが、その最中の会話、、、
「このドラム、前のバンドのツアーで100本以上回った時のドラムなんですよ。」って言ったら、「どのバンド?」と、予想外に聞き返されまして、意外と知らないんだな?って思い、「あ、THE YELLOW MONKEYですけど…」って恐る恐る答えたら、、、「なんだ、KILLERMAYじゃないのか。」 ですって。
いまだにKILLERMAYでまかり通ると言う。。。
確かにKILLERMAY時代も赤ラメのドラム使ってましたけどね。
というよりは、、、最近は当時からず〜っと頑張って来ている方々とご一緒する事が多く、必然的に当時の話をする機会がかなり増えて来ているのも事実ですね。当時は恐らくみんな20年後なんてまったく想像してなかったのでしょうけど、よく皆さん、バンドとかロックとかでここまで頑張っているなぁと感心します。。。
とか話してて、よくよく考えてみましたら、、、
実は、、、12月25日で、なんと!!!

私、デビュ−25周年でございました!!!!

パチパチパチパチ!!!!

KILLERMAYのドラマーとして19歳でデビューしてからのち、こんな事を四半世紀もやって来たという事ですね(笑)
てな訳で、かんぱ〜い!!!
「25年前の当時の事務所の方」と、「今現在の事務所の方」(マネージャー)と3人で。
最近は BIG BITES さんはめっきり打上げないので、ライブに来ていた2人を誘ってささやかにお祝いしました。(以前マネージャーと食事した際は獅子唐に当たりましたが、昨日は大丈夫でした、笑)
俺も25年もやって来れたんだから、あと25年くらい頑張ってみましょうかね?あと25年間も皆さんヨロシクです!
そしたら69歳ですけどね(笑)

2011年12月27日 0 comment
10 FacebookTwitterPinterest
Diary 2010-2018

BBW

by BAJサイト 運営者アカウント 2011年12月23日

今週は BIG BITES WEEK!! 
週頭のプリプロに始まり、そのあとライブリハーサルがあって、25日のクリスマスライブまで BIG BITES 満載週間です。あ、合間に久々にナッチンと買物にも行きました(笑)
なんかやっぱり「リハ必要かい?」っていうくらい不安要素なく、リハもメチャ楽しいっすね。
25日の本番も楽しみです。皆さんもお楽しみに。。。

最近、グッズも充実してますですよ。:: クリスマスライブグッズ決定! | BIG BITES BLOG :::: GOODS 情報(カレンダー) | BIG BITES BLOG ::
通販もやってます。(^^)BIG BITES GOODS SHOP
おひとついかが?

2011年12月23日 0 comment
9 FacebookTwitterPinterest
Diary 2010-2018

ぽんぽん人

by BAJサイト 運営者アカウント 2011年12月19日

17日は急遽、決定した「ぽんぽんにゃん VS 人喰い☆てんとう虫」でした。
相変わらず、アダルティーな「ぽんぽんにゃん」に対して、まったく自由奔放、ルール無用の「人喰い☆てんとう虫」と言う組み合わせ。2回目にもなると、この妙な組み合わせも、なんだか段々と慣れてきました。

まず第1部は「ぽんぽんにゃん」からスタート。こちらは「れいんぼう北島」こと嘉多山氏が使用するアコギ。
今回も素晴らしい音と素晴らしい演奏でした。嘉多山氏は類い稀にみる、アコギの名手だと思います。久々にセッションで音合わせしたいところですが、今回も残念ながらありませんでした。時間もあまりないので(MCが多過ぎなのか?)、そうそう色々な事も出来ませんね。嘉多山氏のアコギとのセッションは次回に期待ですね。

一呼吸置いて、第2部は「人喰い☆てんとう虫」最近、確固たるものになりつつある独特の「人喰い☆グルーヴ」は健在!
前回、試した音が具合が良かったので、さらに掘り下げて、今回はバスドラをホール無しのノーミュートでいってみました。
やってみないとハマるかどうか分らない部分もあったのですが、 前回にも増してレンジが広がって、さらに全体的にクリアになりました。 こんなにも低音域にまだまだ余裕というか隙間があったのにはビックリ。 これは正直、YOUさんのギターサウンドに因るところが大きいですね。 ギターの音が歪み無く非常にクリアなので(もちろんチョッパリ渡辺さんの音もクリアです)、 そのお陰でドラムの音がまたクリアに聴こえるという。
あまりにも気持ち良いので、ついに5拍子で「首振り」出ました(笑)

終演後、数人の方に「シンバルの音変えました?」って聞かれました。あまり無いことなので「あれ?」って思いながらも、いつもと同じシンバルなので、 「キックは変えました。キックを変えたからそう聴こえるんじゃない?」 って答えたんですが、、、、
よくよく思い出してみたら、シンバルのヒットポイントを変えてました…。(笑) グルーヴもめちゃくちゃ気持ち良かったし、低音域もかなり膨らんだので、 自然にシンバル系の音色をうるさく無い鳴りに押さえてたみたいです。 最近は気分やその日の音像に因って、無意識にそうなっている事があるみたいです。
テキトーに答えてしまって、申し訳ありませんでした…(汗っ)

当日の音像をこれまたテキトーに再現してみました。(笑)
あくまでもイメージです(爆)
(ベースの写真撮るの忘れました、爆苦笑)

さて、今週は BIG BITES 週間です!

2011年12月19日 0 comment
10 FacebookTwitterPinterest
Diary 2010-2018

Pre Pro Petit

by BAJサイト 運営者アカウント 2011年12月16日

昨日、BIG BITESのプリプロが始まりました。

メールのやり取りばかりしていたので、久々にメンバーに会ったらなんだか照れ臭かったです(笑)
今のところ、肩ならし程度にほんの数曲当てているという感じですが、すべて「ゴキゲン」で「ノリノリ」の「ナンバー」です。(トリプル死語)お披露目はだいぶ先になると思いますけど、お楽しみに。。。

んでもって、今日は明日のライブの仕込み。急遽、「ぽんぽんにゃん VS 人喰い☆てんとう虫」ライブが決まったので、ちょこっと準備ですね。

略して「人☆ぽん」はまだ2回目なので、どんな展開になるかちょっと楽しみです(^^)
ではでは、、、明日来られる方は本当に今年最後の「プチ☆人喰い」をお楽しみに。

2011年12月16日 0 comment
8 FacebookTwitterPinterest
Diary 2010-2018

忘年会王子

by BAJサイト 運営者アカウント 2011年12月14日

草月ホールの次の日の11日は半年振りの「王子王子」。
それぞれが忙しいみたいなので、今回は事前リハーサル無し!当日リハーサルのみでのライブになりました。しかも、瀧田さんとはお会いして今日でまだ3回目…。なのにライブはもう2回目。その上、またYOUさんがジャムって遊び出すので、リハーサルでやった曲は実質6〜7曲くらいかな。
それで、あの演奏とグル〜ヴだから、本当に皆さん達者で大したものですね。
今回のYOUさんイクイップメントは「赤ずきんちゃん」
最近のYOUさんのプレイに漏れず、この日もキレキレ!
そして、今回も瀧田さんのベースがめちゃめちゃタイトで、物凄いグル〜ヴでした。「もう、ドラム要らないでしょ?これ。」っていうくらいグル〜ヴィ〜最高に気持ち良かったです!!
瀧田さんの『カミナリ』&『のびた君』も最高でした(爆)
調子に乗って本番中にパシャ!
まったく、なにやってんだか! そのくらいフランクに楽しいって事です。

終わってからは「王子王子忘年会」!
って、まだ2回しかライブやってないですけど、取り敢えずやっちゃいましょう!
足立さんも「ロックはやっぱり焼き肉だぜ!わんころっ!」と、申しております。
皆で「ウルテ」にハマりながら、良い塩梅になって瀧田さんと。(瀧田さんのブログから拝借しました。快諾ありがとうございます!)
また、是非「王子王子」やりたいものです。今度はいつだろう?

さぁて! なんと実は、、、今週末は急遽!「ぽんぽんにゃん VS 人喰い☆てんとう虫」です!

ゴロゴロ ゴロゴロゴロゴロ ゴロゴロ!!!(「カミナリ」の音)

2011年12月14日 0 comment
9 FacebookTwitterPinterest
Diary 2010-2018

月食&満月

by BAJサイト 運営者アカウント 2011年12月13日

さて、10&11日の連ちゃんライブも終了しました。その他にも先週末にかけて、もろもろの作業やチェックもの等、怒濤の様に処理しまして、ようやく落ち着いたところです。どうして、こう、重なる時って色々なものが重なってくるんでしょうね? 重ならない時は重ならないくせに!(苦笑) まあ、何か作業してたって事は何かがあるって事ね、きっと(笑)

それはそうと、『月食』キレイでしたね。 青山一丁目の交差点からとてもキレイに見えました。。。。
そして、こちらは月食当日のステージ上の満月(^^)

10日の「パワー・オヴ・ブレンドラムス」も、またまた素晴らしいライブでした。
草月ホールという会館は非常に音響が良いので生音でやる事が多いのですが、今回はシーケンスの音が入るという事で必然的にPAシステムを導入。でも、太鼓とドラムスは生音だったりして、そうするとタップの音はどうするか?という音の流れのバランスが難しく、会場ギリギリまで「音合わせ」をしていました。音に拘るからこそ、そこの部分だけはキチンと納得するまで詰めるというレナードさんの姿勢がとても印象的なライブでした。
レオさんの太鼓セットを真上から ↑ ↑ ↑ この位置にモニターが置いてあると、もうほとんどドラムセットですね(笑)
今回はステージ上で芳垣さんとの距離がいつになく近かったので、芳垣さんのビートをモロに肌で感じながら演奏出来ました。
芳垣さんは相変わらず本番中にバシバシ仕掛けてくるので、負けじとかなり応戦させて頂きました(笑)
それにしても、やっぱり皆さん本当に物凄く達者な方々ばかりです。
レオさんも始終、絶好調! 他の出演者の皆さんも絶好調!でしたし、音も納得いくまで詰めていたので、結果、今までの集大成でもあり、今後の発展をも予感させるとても素晴らしいコンサートになったと思います。 今回もその一員に加わる事が出来た事をとても嬉しく思います。

僕が参加するBlendrumsは今年はもう終了しましたが、来年も是非、この音空間に参加したいものです。
ありがとうございました。

そして、次の日は久々の「王子王子」でした・・・つづく・・・。

2011年12月13日 0 comment
9 FacebookTwitterPinterest
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 22

LINKS

  • Big Bites
  • THE YELLOW MONKEY OFFICIAL SITE
  • BAJ
  • Leonard Eto Official Site
  • 足立祐二 You’s Alien blog
  • Pearl

Recent Posts

  • 未来は見たいね

    2024年12月31日
  • 少年の夢は4万分の1の男

    2024年6月6日
  • 駆け抜ける時間

    2023年12月31日

Archives

Search

ANNIE BLOG

  • 未来は見たいね

    2024年12月31日
  • 少年の夢は4万分の1の男

    2024年6月6日
  • 駆け抜ける時間

    2023年12月31日
  • 「芋」と「愛」

    2023年6月6日

LINKS

  • Big Bites
  • THE YELLOW MONKEY OFFICIAL SITE
  • BAJ
  • Leonard Eto Official Site
  • 足立祐二 You’s Alien blog
  • Pearl

A STARRY website - terms / privacy / asct -
Copyright © BAJ INC. + STARRY. All rights reserved.